1.税理士法人 顧客向けセミナー
開催日時:2013 年9 月13 日(金) 14:00~16:00
主 催:税理士法人顧客向け会員制クラブ
場 所:税理士法人内会議室(東京都品川区)
講 師 : 上浪 冬実
テーマ: 銀行・証券会社の言いなりにならない賢いバランス投資
講義内容: 1.資産分散とリスク&リターン
2.投資信託選択で気をつけたい事
3.NISA について
4.気をつけたい金融商品(仕組債)
参加人数: 15 名
(所感)
金融機関から勧められるままに金融商品を購入するのではなく、リスクを理解して主体的な長期投資をするにはどのような点に気をつけるべきかという観点から講義を行った。
参加者の資産運用への関心は高く、講義途中での質問を含め活発な質疑応答もあり聴衆と一体となったセミナーができたのではないかと思う。
終了後、個別相談会実施(一人約15 分)。 2 件: ①外貨建て年金保険について、②ポートフォリオの整理と見直し方について。
2.県立高校におけるパーソナルファイナンス教育
開催日時:2013年11月19日(火)、12月3日(火)、12月10日(火)
主 催:県立高校(横浜市青葉区)
場 所:同校2年生教室8クラス
講 師:秋田實、上浪冬実、岡村真由美、木田美智子、成田祥子、當舎緑、佐藤英二(計7名)
テ ー マ: ①生徒達の将来の自分の夢や希望を考えて、そのために必要なお金を知る。
②社会に出てお金のトラブルに巻き込まれないように、必要な知識を学ぶ。
講義内容 :当会にて作成の授業用ワークシートを使用して、生徒参加型の講義で50分間の授業を実施。
また日本 FP 協会作成の【10 代から学ぶパーソナルファイナンス】のテキストも補助資料として適宜使用。
出席人数:30人/クラス×8クラス
3.小中学校PTA向け家計見直し勉強会
開催日時:2013年12月6日(木)10時〜12時
主 催:川崎市宮前区内小学校PTA
場 所:川崎市宮前区内中学校集会室
講 師:佐藤英二
テ ー マ:ライフプラン・家計見直し全般に関するセミナー
講義内容:1.バブル崩壊前後の社会環境の変化による自己責任時代の考え方
2.年金の仕組み、老後に備える資金算出の考え方
3.住宅は持ち家か賃貸か?
4.NISAの概要等
出席人数:約30名
4.お金の学校
開催日時:2014年3月29日(土)
主 催:FP未来への扉
場 所:神奈川県FP事業協同組合会議室
内 容:◆セミナー1
講師:岡村真由美(ライフプラン)
◆セミナー2
講師:上浪冬実(金融資産運用)
◆無料体験相談会(30分間)
担当相談員:池俊夫、山根裕子、木田美智子、橋本克己、栗田和彦、佐藤英二
参加者:7名
プロフィール
FP活動内容
メールフォーム
その他